SSブログ
映画感想−な ブログトップ
- | 次の5件

ナイト ミュージアム [映画感想−な]

ニューヨークの自然史博物館と聞いて私がまず思いついたことは、
「ロスの職場だっ!」
・・・昔、ドラマ『フレンズ』の大ファンだった私にとって、
そこは古生物学者で恐竜オタクのロス・ゲラーの勤務先。
ニューヨークに初めて行った時、私の認識はその程度のものだったので、
それほどここに行きたいとも思わなかったのですが、
連れの熱心な誘いに「じゃあロスの職場をこの目で見るか」ぐらいの気持ちで出かけました。
ところが!行ってみるとここは確かにスゴイ。
剥製や蝋人形やジオラマはまるで見せ物小屋のよう。
『ナイト ミュージアム』は、この自然史博物館が舞台です。


失敗ばかりでなかなか定職につけないラリー(ベン・スティラー)。
離婚して元妻に引き取られている息子ニック(ジェイク・チェリー)からも愛想を尽かされています。
なんとかしなくてはと職探しを始め、ようやく自然史博物館の夜警の仕事を得ます。
先輩の老警備員3人組(ディック・ヴァン・ダイク、ミッキー・ルーニー、ビル・コッブス)から仕事を引き継ぎ、
初仕事の夜を迎えますが、そこで目にしたのはなんと、
夜な夜な、勝手気ままに動き出す博物館の展示物たち・・・!


説明書は大切に。
nightatthemuseum_1.jpg


これは誰がどう観ても完璧にお子さま向けファミリー映画です。
ストーリーや話の展開にそれほど意外性はないし、
よくできたCGですが、特に目新しいものでもありません。
バイオレンスも、セクシャルなシーンもありません。
主人公ラリーがどんな危険な目に遭っても、老人3人組がどんなに悪党でも、
ラリーとサルが延々ビンタしあったとしても、家族で笑って観ていられる。
「博物館の展示品が夜中に動き出す」という設定自体に興味を持てなければ、
ハッキリ言って退屈な作品かも知れません。
でも私にとっては、ベン・スティラーとポール・ラッド、
そしてなぜかノンクレジット出演のオーウェン・ウィルソンが出演するという、
"フラットパックムービー"であり、
また、舞台が思い出の自然史博物館だという点で”必見"だったので、
期待に胸膨らませ劇場へ足を運び、十分に楽しめた作品でした。

確かにもうちょっと毒があって欲しかった気もするし、気になる点も多々ありました。
歴史的な知識があればより一層楽しめるかと思うのですが、
出てくる展示物たちはかなり偏りがあります。
重要な登場人物の1人である”サカジャウィア"のことなんて、
日本人で知っている人は少ないのではないでしょうか?
19世紀、アメリカ西部を探検したルイスとクラークの道案内をしたインディアン少女・・・だそうで、
アメリカではポカホンタス並みに有名らしい。
劇中、ルーズベルト(ロビン・ウィリアムズ)も夢中になってしまう彼女、
学芸員であるレベッカ(カーラ・グギノ、いいなあ)が、
研究対象にしているという話も納得の魅力を持っています。


お年寄りをなめてはいけません。
nightatthemuseum_2.jpg


ロビン・ウィリアムズは脇に回って余裕の演技。
老警備員3人組のワルっぷりもなかなか。
本当に彼らには、あの石版のマジックが効いていたような元気さでした。
スティーヴ・クーガン演じるオクタヴィウスと、オーウェン・ウィルソンのジェデダイアのミニミニコンビ。
この2人の活躍は涙ぐましく、また一番のくだらなさでした。
サカジャウィア役のミズオ・ペックとファラオのミイラ"アクメンラー"ラミ・マレック、
この2人はフレッシュでキュート。
ミイラの包帯が解けて、こんなカワイイ男の子が出てくるとは予想外でした。
そして一番気に入ってしまったのは『The Office』のリッキー・ジャーヴェイスの博物館長!
出番は少ないのですが、彼の物言いや独特の間合いがかなりツボに入りました。
『The Office』は独特のノリについていけず途中でリタイアしてしまったんですが、
ちょっとイヤミな館長役はピッタリでした。もっとアメリカ映画に出て欲しいです。


歴史の勉強をしましょう。
nightatthemuseum_3.jpg


たぶん地元ニューヨークの人たちにとって、
ここは誰もが子どもの頃から何度となく訪れ、展示品にもいろんな思い出があって、
そんなものたちが動き出すなんて!という深い思い入れを持てることでしょう。
『イカとクジラ』は、ここの展示物に対するあるエピソードがそのままタイトルになっていましたが、
あの作品のようなこともあるだろうなと思わせる、
特別であり、深く親しみのある場所なのでしょう。
(ちなみにこのクジラも一瞬ですが動いている姿が登場しました。)
そんな特別な場所があるなんて、ちょっとうらやましいです。
日本の国立博物館は昔行きましたが、なんとなく暗く地味な印象があるのみ。
ハッキリ言ってほとんど憶えてません。
大人になった今、訪ねてみると新たな発見がある・・・かな?
まあそれよりは、ニューヨークに行く機会があったら、
自然史博物館をぜひまた訪ねてみたいです。

ちなみに『ナイト ミュージアム』は2作目が製作中。
今度はクリストファー・ゲストやエイミー・アダムスなんて名前が。
(あとハンク・アザリアも!)
すごく楽しみです。


Night at the Museum(2006 アメリカ)
監督 ショーン・レヴィ
出演 ベン・スティラー カーラ・グギノ ディック・ヴァン・ダイク ミッキー・ルーニー ビル・コッブス
   ジェイク・チェリー リッキー・ジャーヴェイス ロビン・ウィリアムズ スティーヴ・クーガン
   キム・レイヴァー ポール・ラッド ミズオ・ペック ラミ・マレック



ナイト ミュージアム

ナイト ミュージアム

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • メディア: DVD




ナイト ミュージアム (Blu-ray Disc)

ナイト ミュージアム (Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
  • メディア: Blu-ray



タグ:映画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ノーカントリー [映画感想−な]

急に時間がポッカリ空いて、
これはもう映画観るしかないと劇場に走りました。
情けないことにこれが今年最初の劇場鑑賞。
記念すべき一本目は『ノーカントリー』となりました。

現在公開中の作品なので、詳しい言及は避けます。
・・・といってもまったく触れないわけにはいかないので、
気にされる方はこの先、読まないでください。
と言っても、この感覚をどうまとめたらいいのかわからないでいるのですが。

私のコーエン兄弟初体験は『バートン・フィンク』でした。
そのあと『ファーゴ』があって、さかのぼって『ブラッドシンプル』や『ミラーズクロッシング』を観ました。
いろんな所で言われていますが、今回の作品はまったくこの頃に戻ったよう。
あの感覚がすごく蘇って来ました。
わかりやすい共通点はなんといっても血・血・血。
『バートン・フィンク』での、ベッドにジワーッと広がっていく血。
すごくショックだったことを憶えています。
あるいは『ファーゴ』の一面雪景色の中の血。
今回の作品もやたらと血まみれです。


オスカー受賞納得の怪演
no_country_1.jpg


ハビエル・バルデム演じる、無表情で無意味に人を殺していくシガー。
気になったのが、わけのわからない高圧ボンベで一瞬にして相手を殺すのに、
血に触れることを嫌うかのようなシーンが何ヶ所か出て来るところです。
色あせてない、キチンとしたGジャンにパンツ、磨かれているかのようにきれいなブーツを身に着けているシガー。
途中、そのブーツを脱いで歩くシーンさえあります。
(足音を消すのが目的だと思いますが)
この、とにかく異様な殺人者の異様なこだわり。
すべて自分のルールに則って人を殺していき、そこに理由や呵責や、
感情そのものが存在していないかのようです。
それは見ていて面白くもあり、一番興味深い点ではあるのですが、
やはり、なぜこういう人物が生まれたのか、が知りたい気もしました。
単なる殺人マシンでしかない、もしかして人でもないかも知れない。
・・・でも傷を負い、痛そうにしているところ見ると、神経は通っているようでした。

トミー・リー・ジョーンズ演じる保安官が、
ナレーションの中や、実際に部下などに最近の殺人の悲惨さを、不合理さを語る場面があります。
まさに、このシガーはそれを表しています。


主人公は、実はこの人
no_country_3.jpg


この保安官は、武器を嫌い、世の中を憂い、実際何もしていないに等しいです。
大金を持ち逃げしたジョシュ・ブローリン演じるルウェリンと、
それを追うシガーを追いかけますが、結局、いつも出遅れ、何も出来ません。
最後まで観て、この保安官がこの作品の主人公であり、
彼の行動や語る言葉がこの作品の形というか概観であり、
重要な点なのだということには気づきましたが、
よくわからない点のほうが多かったです。
どうしてもシガーの行動に目が行ってしまうし、
次はどうなるのだろう?ということばかりが気になってしまって。
もう一度、この保安官視点で落ち着いて観たいなと思いました。


ずっと、若いニック・ノルティに見えてました
no-country-2.jpg


前半はいろんな話が絡み合い、意味のない殺人も行われますが、
後半はちょっと訳のわからない展開になってしまいました。
私の理解力不足もあるかも知れませんが、
かなり意図的に端折っていたり、殺人現場を見せなかったりします。
そして、最後はポンッと置いてけぼり状態にさせられる感じです。
白黒つけることが目的ではないでしょうし、
コーエン兄弟らしいといえば、まったくその通りなんですが。
終わって、いろんなシーンを反芻し、
余韻を楽しむ・・・には後味の悪い話ですが、
こういうのは嫌いではないので、どんどんこういう感じで行って欲しいです。

それにしても、アカデミー賞なんて取ってしまったことが裏目に出そうな気もします。
こういうのは単館でひっそりやってくれるほうが良いのでは、と思うし。

それから、ウディ・ハレルソンの使われ方はもったいないというかクールというのか。
こういうのも嫌いじゃないのですが。


No Country for Old Men(2007 アメリカ)
監督 ジョエル・コーエン イーサン・コーエン
出演 トミー・リー・ジョーンズ ハビエル・バルデム ジョシュ・ブローリン ウディ・ハレルソン
   ケリー・マクドナルド



ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション

ノーカントリー スペシャル・コレクターズ・エディション

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: DVD



ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)

ノー・カントリー スペシャル・コレクターズ・エディション (Blu-ray Disc)

  • 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
  • メディア: Blu-ray


タグ:映画
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の5件 映画感想−な ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。