SSブログ

さよなら。いつかわかること [映画感想−さ]

ジョン・キューザック好きとしてはすごく観たかった作品でしたが、
またもやビデオ鑑賞となりました。
でもこれ、劇場で観なくて良かったです。理由はのちほど。


シカゴのホームセンターで働くスタンリー(ジョン・キューザック)は、
2人の娘、12歳のハイディ(シェラン・オキーフ)と、
8歳のドーン(グレイシー・ベドナルジク)との3人暮らし。
妻のグレイスは陸軍軍曹でイラクに赴任しており、
母親不在の娘たちとの暮らしはどこかぎくしゃくしていました。
そんなある日、スタンリーの元にグレイスの訃報が届きます。
その事実をうまく受け止められないスタンリー。
学校から戻った娘たちに話そうとしても切り出せず、とりあえず外へ食事に出かけますが、
そのまま、衝動的にドーンが行きたがったフロリダの遊園地へ向かうことにします。


スタンリーは妻を失う
graceisgone_1.jpg


突然スタンリーは家に訪ねてきた軍人から妻の死を聞かされる。
その軍人たちが帰った後も彼はそのまま椅子に座り続け、かかってきた電話にも出ず、
やがて子ども部屋の床に横たわってしまうという長い無言のシーンがあります。
この、始まってすぐのシーンで既に涙が止まらなくなってしまいました。
愛する妻を失ったスタンリーの戸惑いと悲しみ。彼が今何を考えているのか、
最愛の人が亡くなったことを知ったその時、人は何を思うのか。
彼の無言と無表情、そして人気のない部屋がいろんなことを物語ります。

とりあえず旅に出ることになる3人。娘たちに話を切り出せないスタンリー、
何かを感じながらも言い出せないハイディ、対照的にただただ無邪気なドーン。
この小さな家族の中に起こる不安や悲しみ、互いを大切に思い必要としている空気が、
観ている私の胸をずっとずっと捕まえて離しません。
3人が語る言葉、語らない言葉、彼らに起こる、彼らが起こすあらゆる出来事が、
どれもこれも胸に響いて仕方ありませんでした。
グレイスの声で吹き込まれた留守番電話のメッセージ、
そこにたびたび電話をかけずにいられないスタンリー。
ドーンの腕時計のアラームが鳴る、その瞬間のそれぞれの思い。
夜眠れないハイディの心の内、彼女の黒いメガネは父親譲りの視力のせいなのか。
メガネのレンズにぼんやり映るTVのニュースが語っていることは真実なのか。


何も知らない娘たち
graceisgone_2.jpg


3人が旅の途中で立ち寄るおばあちゃん=スタンリーの母親の家。
しかしおばあちゃんは不在で、居たのはスタンリーの弟ジョン(アレッサンドロ・ニヴォラ)。
32歳にもなってフラフラしているジョンと、スタンリーは度々意見がぶつかり合い、
娘たちはなぜ2人は仲が悪いのかとジョンに尋ねたりします。
戦争に対する考え方も食い違い、それはそのままグレイスに対する批判にも取れてしまう。
戦地にいる妻を心から尊敬し、その意味を、意義を支持し、
事情があって除隊することになった自分に引け目を感じているスタンリー。
そんなスタンリーにとって、ジョンの言葉はどれもこれも受け入れがたく、
しかし、妻の死という秘密を抱えているスタンリーは、自分の思いに十分矛盾も感じています。

ジョンがハイディとドーンを連れて食事に行く。
その帰りのクルマの中でドーンの腕時計の秘密を聞いた時のジョンの表情。
姪たちに対する思いが彼の瞳にさっと現れます。
やがてジョンが真実を知り、そのことでスタンリーを責め、
そのまま兄弟ゲンカに発展しそうになりながら、次の瞬間には抱擁し合う。
まるですべてを解り合えたように。そんな兄弟という関係の素晴らしさ。
このあたりも胸が痛くてたまりませんでした。

スタンリーがいつ、どのようにして娘たちに真実を伝えるのか。
その時がどんな風に訪れるのか。もしかして伝えられないで終わるのか。
おそらく観客はずっとその時を待っている・・・もちろん、その時はやってきます。
ようやく、ようやくスタンリーに勇気と、適切なタイミングが訪れる。
このシーンの演出が・・・素晴らしい。
私は久しぶりに嗚咽と言っていいぐらいの泣き方をしてしまいました。
これを映画館で観ていたらどうなっていたことかというぐらい。


ジョンが感じたものは
graceisgone_3.jpg


今まで見たことのない、冴えないオジサンの風貌で登場するジョン・キューザック。
太めの体型、時代遅れなメガネ、ボサボサのアタマ、内股気味に歩く姿、
そして最初から最後まで悲しみしかない表情。
彼がこんな役をやるようになるんだなあとしみじみしてしまいました。
監督のジェームズ・C・ストラウスは最初から彼を想定して脚本を書いたそうですが、
ジョン・キューザックのキャリアの新たな1ページとなったことは間違いないです。
また、彼はプロデュースまで買って出ていて、それは元々政治的にリベラルで知られる彼の姿勢と、
この作品のテーマが見事に一致したのだと思うし、
その結果、まさに完璧な”反戦映画”となっていたと思います。

娘を演じた2人はいずれもこれが映画初出演。しかしその演技力と表現力にはあきれてしまいます。
微妙な年齢にさしかかりつつあるハイディ、まだまだ無邪気なドーン、
彼女たちの泣き顔は、しばらく頭から離れない気がします。
ほんの少しの登場ながら実に印象的なアレッサンドロ・ニヴォラ。
彼の存在感も素晴らしいものでした。
またキャストの中にマリサ・トメイの名前があるのですが、
え、どこに?もしかしてグレイス役?と思ったら、これはまったくわからない登場でした。
なんでこんな役に?

そして何より一番の驚きは、音楽をクリント・イーストウッドが担当していること。
見終わるまで知らなかったのですが、確かに彼の"音"がずっと流れていました。
エンディング曲はキャロル・ベイヤー・セイガー作詞、
『グラン・トリノ』と同じくジェイミー・カラムのボーカルで、
これまた心に染みまくります。


Grace Is Gone(2007 アメリカ)
監督 ジェームズ・C・ストラウス
出演 ジョン・キューザック シェラン・オキーフ グレイシー・ベドナルジク アレッサンドロ・ニヴォラ



さよなら。いつかわかること [DVD]

さよなら。いつかわかること [DVD]

  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • メディア: DVD


タグ:映画
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。