SSブログ

愛を読むひと [映画感想−あ]

原作の『朗読者』は日本でもベストセラーとなり、その頃に読みました。
年上の女性との恋という、ありがちな青春小説のような始まり方や、
生々しい性描写に「これが世界的ベストセラー?」と不思議に思ったのですが、
読み進むうちに話は意外な方向へ進んでいき、ああなるほどと納得したのを憶えています。
ただ、感動したというより、よく出来てるなと思ったような記憶があります。


1958年、ドイツ。
15歳のマイケル(デヴィッド・クロス)は帰宅途中に嘔吐し、
通りすがりの女性に介抱されます。
嘔吐の原因は猩紅熱で、数ヶ月の療養を強いられたあと、
マイケルは介抱してくれた女性にお礼を言いに、その人の家を訪れます。
21歳年上のその女性、ハンナ(ケイト・ウィンスレット)は、
初めはマイケルに素っ気なく接しますが、マイケルは彼女に特別な感情を持つようになり、
やがて2人は肉体関係を結んでしまいます。
毎日のようにハンナの家で愛し合う日々。
ある日、ふとしたきっかけでマイケルはハンナに本を朗読して聞かせます。
それはやがて日課となり、2人の情事の中での大切な儀式となっていくのでした。
しかしある日、ハンナはマイケルの前から突然姿を消してしまいます。


明かせないこと
thereader_1.jpg


映画化までは紆余曲折あり、企画から完成までずいぶんと時間のかかった今作ですが、
さて、どのように出来上がったのか。ずっと公開を心待ちにしていました。
見終わって思ったのは、やはり原作ものの映画化は良いことと残念なこと、両方あるなということです。
良かったのはやはりケイト・ウィンスレットによって命を吹き込まれたハンナという女性の姿。
原作を読んでいる時はもっとたくましい女性をイメージをしていました。
マイケル(原作ではミヒャエルでしたが)の15歳というのはもっと子どものように感じたし、
そんな少年と関係するって・・・と、どう想像していいのかわかりませんでした。
最初はニコール・キッドマンがハンナを演じることになってたらしいですが、
彼女では線が細すぎるし美しすぎる気がします。
それにくらべたらケイト・ウィンスレットのほうが全然適役。まだキレイすぎるぐらい。
私の想像ではジュリエット・ビノシュをもっと田舎くさくした感じかな、と思ってました。

残念だったのは、原作にあった印象的なシーンがかなり削られていたことです。
これは原作もの映画化の宿命だし、取捨選択は製作者が決めることなので仕方ないのですが、
ここは省略して欲しくなかったと思った点をいくつか。
ハンナとマイケルが旅行に出かけ、泊まった宿での朝の出来事、
(マイケルがハンナにメモを残し外出するが・・・)
ハンナがマイケルの家を訪れた時の、父親の書斎での2人のやりとり、
(これは2人が書斎にいるスチールがあるので、編集でカットされたようです)
マイケルが友人たちと過ごしていたプールにハンナが姿を見せるシーンも印象に残っています。
マイケルはハンナとのベッドでの営みやハンナの匂いなどがどうしても忘れられず、
それが彼の後の女性関係をすべてダメにし、結婚生活も破綻させてしまうわけですが、
そんな風に、いかにハンナがマイケルの人格形成に影響を及ぼし、
そのことが後々まで尾を引いたかということも映画ではあまり表されていなくて、
マイケルという人がどういう性格なのかというのがわかりにくかった気がします。
大人になったマイケル(レイフ・ファインズ)のハンナに対する言動が、
こういったことがわかった上だと、もっと理解が深まったんじゃないかなと思いました。


一途
thereader_2.jpg


物語はマイケル視点で語られていくので、最初から最後までハンナが何を思い、
何を考え行動したのかということの答えは出てきません。
ですがマイケル自身もどんなことを思っていたのかがあまり具体的に見えず、
もうちょっとマイケルの心情が表面に出る演出がなされても良かった気がします。
突然目の前から消えてしまったハンナの真意を彼なりに解釈しようとしても、
幼かったマイケルには理解できず、思わぬ再会をしても彼女にそれを聞く勇気もない。
その"怯え"は、自分だけが彼女を救うことが出来る真実を知っているのに、
彼女がそれを望まないのであれば行動に移せないという形となって現れる。
そんなマイケルの心の揺れは、ハンナと過ごした時間の濃密さ、いくつもの思い出、
いかに彼女を愛していたかという思いの深さから来ているものだと思うのですが、
そのあたりをもう少し突き詰めて見せても良かったと思います。
とは言っても、若い頃のマイケルがハンナを見つめる一途な眼差し、
そして大人になってからの悲しみと戸惑いでいっぱいの瞳は、
ハンナに対する想いを十分に表してはいたと思います。

ハンナという人がどんな生い立ちで、内面に何を抱えていたのかを考えると、
ナチスの非道さ、戦争の残酷さを思わずにはいられません。
この映画化されたものを、ドイツの人たちはどういう風に観るのかも気になるところです。
デヴィッド・クロスをはじめ、教授役のブルーノ・ガンツなど、
ドイツ人俳優はたくさん出ていますが、監督と主演俳優はイギリス人で、セリフは英語。
英語であることはまあいいとしても、ドイツ語訛りの英語を喋るのはやはりヘン。
ブルーノ・ガンツの発音に合わせたのかな?と勘ぐりたくなります。
でもそれって例えば『SAYURI』で渡辺謙の英語発音に合わせて、
全員にジャパニーズイングリッシュを喋らせる、みたいな話だし。
そして何よりナチスの問題を他国の人にどうこう触られるのはどうなんだろう?
そんなことも気になってしまいました。


苦しみは終わらない
thereader_3.jpg


まあそういった細かいことはとりあえず気にしないことにして。
ケイト・ウィンスレットの演技は文句なし。
後半の老けメイクは今ひとつだった気もしますが、
最後まで秘密を内に抱え続けた、その険しい表情。
前半はほとんど裸で激しい絡みも見せて、
"役者魂"という言葉はここでこういう人のために使うのかも知れない、なんて思いました。
レイフ・ファインズの終始悲しい"無表情"もやるせないものがありました。
原作の主人公の持つ性質をよく表していたと思います。
そして何と言ってもよく頑張ったなあと思うのが、若きマイケルを演じたデヴィッド・クロス。
撮影当時17歳だったようですが、15歳と23歳という、どちらも実年齢じゃない役を演じたわけで、
でもそれぞれキチンと15歳らしく、23歳らしく見えていたのが大したものだと思いました。
タバコの吸い方はちょっとぎこちなかったですが。
セックスシーンは18歳になってから、しかもたった2日間で撮影されたと何かで読みました。
これからきっといい俳優に成長すると思います。期待しています。


The Reader(2006 アメリカ/ドイツ)
監督 スティーブン・ダルドリー
出演 ケイト・ウィンスレット デヴィッド・クロス レイフ・ファインズ 
   ブルーノ・ガンツ レナ・オリン



愛を読むひと (完全無修正版) 〔初回限定:美麗スリーブケース付〕 [DVD]

愛を読むひと (完全無修正版) 〔初回限定:美麗スリーブケース付〕 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



愛を読むひと (完全無修正版) [Blu-ray]

愛を読むひと (完全無修正版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray



朗読者 (新潮文庫)

朗読者 (新潮文庫)

  • 作者: ベルンハルト シュリンク
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2003/05
  • メディア: 文庫


タグ:映画
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 2

コメント 4

andrew

だいぶ前に原作を読みました。
ドイツの避けて通れない問題を通して
思いがけない展開で物語が進んで行きましたね。
映画は時間が取れたら行きたいと思っています。


by andrew (2009-06-22 06:40) 

百式

なかなか面白そうな作品ですなw
by 百式 (2009-06-22 21:50) 

dorothy

andrewさん、こんにちは。
原作を読まず、ストーリーを知らないで観たかった気もしますが、
知った上で観るメリットもたくさんある作品だと思いました。
お時間を作って、ぜひどうぞ。
コメント& nice!ありがとうございました。
by dorothy (2009-06-23 01:42) 

dorothy

百式さん、こんにちは。
ご趣味に合うかどうかわかりませんが、
機会があればご覧ください。
コメント& nice!ありがとうございました。
by dorothy (2009-06-23 01:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。